最近のインプラント

実際に使用しているインプラントの情報を掲載していきます。

ガイドサージェリー
CTデータおよび口腔内模型を参考に、骨の状態の良い方向に
インプラントを埋入するようにガイドを作成します。
このガイドを使用することでより正確な位置へインプラントを埋入することが可能になりました
img_1596 img_1576

骨が少なく難しい手術もご相談ください。
インプラント説明
インプラント治療は非常に複雑で、さまざまな工程が多々あり、
費用も保険が適応されず高額になることがほとんどです。
またあらゆる工程すべての段階で多くのリスクを伴う治療になりますので、
できる限り多くの「経験値」を持つ専門医に見てもらうことが肝心です。
また最近喫煙がインプラントに明確に悪影響を及ぼすことが確認されました。
当医院でも喫煙者の方のインプラントの定着期間が明確に短くなっています。
そのような理由からハナフサデンタルクリニックでは高額治療になるインプラントを行う際に、
禁煙されることをお勧めしています。
歯が抜けてしまったり、入れ歯が咬みにくいと感じる場合は
一度ご相談くださいませ。
ハナフサデンタルクリニックまでお問い合わせください。
086-265-6481までお気軽にどうぞ。

価格表(税込み)

○インプラント(人工歯根)手術により骨の中に埋入するもの
土台付1回法インプラント・・・・・35万円/1本(条件があります)
2回法インプラント・・・・・・・・・・・25万円~38/1本

○インプラント埋入後の上部構造
ポストアバットメント(土台)(2回法に使用します)・・・・5万円/1本(型取り込みの費用)

○人工歯(インプラントの上につける歯)
ジルコニア・8~12万円/1本(ブリッジも可能)

○上顎洞関連
ソケットリフト(上顎洞部分拳上)・・・10万円/1本(人工骨・メンブレン他含む)

○オプション
仮歯(プロビジョナル)・・・1万円/本

○メンテナンス
定期的健診および洗浄消毒・・3千円

003

歯科用CT撮影しインプラント埋入位置の確認をします。

073

CTデータをもとに設計を検討します

338

レーザーメスを使用しますと痛みも少なく治癒も早くなります

ope1

implant埋入手術を行います

068

東京医科歯科大学口腔外科インプラント外来専門医「藤森達也」先生と協力しながら進めてゆきます。

019

歯の設計に入ります。

030

人工歯はセレックで作成します。

077

今回の手術の再検討を行い、メンテナンスのペースを決めます。

063

型取りが必要な場合にはシリコンと個人専用トレーにて型取りを行います。

051

定期的なメンテナンスがインプラントを長持ちさせます。

img_1596

ガイドサージェリー 2本用